火災報知機 & スカクーキー の電池交換♪
ハイ、、、 おこんばんわ。
本日は 電池交換ネタ2本立て ですわよ。
では さっそく いってみお!!










マズはコチラ。
先日 我が家の 火災報知機の 電池切れ警告音が鳴りました。
新築時から 約15年もちましたので よく粘ってくれました。
なので 電池交換しないといけないのですが、
既に 他の部屋の警報器に 使用しましたので、
新たに3個セットで ネットで買いました。

3個セットで 送料込み1,976円 なーり。
約10年寿命の リチウム電池なので、
まあまあ 安いですね。

シャキーン!!
早速 セットしましてぇ~
稼働再開。
今後10年間 頑張って下さいよ。
今回買った 残りの2個は、
まだ未交換の警報器が 2台ありますので、
ソレ用に 保管ですゼ。

この2台も もう15年 経ってますので、
もうそろそろ 寿命だと思うのですが、
ちゃんと 動いてるのかな!?(汗)










お次は スカクーさんのリモコンキー ですゼ。
2本とも 1ヶ月ほど前から 警告が出ていたので、
数日後の 車検の前に 交換しておきます。
前回交換は ちょうど2年前 ですな。

コチラの電池は よくあるSR2032 ですが、
100均でも 売ってますが、
大事な リモコンキー用なので、
ちゃんとした Panasonic製 を使用しますよ。

本体を こじ開けましてぇ~
ん!? チョッと基板の色が違う!?
製造ロットの違いか?
まあ 両方 ちゃんと動きますので、
細かいことは 気にしない~ (ワカチコ!!)

シャキーン!!
ハイ、、、 チョチョイのチョイと 交換完了。
数日後 スカクーさん 7回目の車検なのですが、
コレで 車検も安心して 受けれますわ。
おわり。

< 発行日時 2025-03-16 20:36 >
********* この記事へのトラックバック *********
この記事へのコメント
たぶん、もう反応しなくなってるでしょう。
今は義務化されているのでしょうか?
コペンのリモコンキーはキーを交換なので高くつきますが、もう15年以上交換していません、、、。あまり乗らないので電池も減らないのでしょうか、、、。
え!?何年目ですかね?あたくしの今回の交換は約15年目で警告が鳴りました。反応しなくなる前に電池交換の警告が鳴らなかったのかな?テスト機能(あたくしのは、ひもがぶら下がってて、引くとテスト機能になります。)があると思うので、お試しあれ~
そうなんですよ、あたくしの家は築15年ですが、15年前には義務化されてましたよ。えええ!?15年経っても正常に機能しているのなら、ボタン電池ではないですね。キーごと交換なら、それなりの高寿命電池を採用してるんですね。