会社用ジャンパーを買ったゼ♪
わんばんこんばんわ。
1月中旬のこと ですがぁ~
今流行りの ワークマンに 行ってきました。

ワークマンは 作業着など、
フィールドワーク用品の お店なのですが、
普段にも使えるようなモノが いっぱい売ってるのですよ。

あたくしの ご近所にも 数店あるのですが、
チョイと スカクーGTを 兼ねて、
ココは あえて 三重県のワークマン ですわ。

:
:
そこで 何を買いに行ったと いいますとぉ~
あの会社用リュック に引き続き、
シャキーン!!
会社用ジャンパー ですゼ!!
暖房をケチる ブラックな 我が社で過ごすには、
こういう ハードな防寒着が 必需品なのですよ。

今まで着ていた ジャンパーは、
この帽子が 付いてなかったんですよねぇ~
コレで 極寒の屋根付き屋外通路で 毎朝行われる、
ブラック朝礼にも 耐えられる予感がします。ふぅ~。

カラーは この モスグリーンと オレンジしか、
売ってなかったのですが、
我が社の ブラック掟には、
「ジャンパーは黒か紺」と あるのですが、
まあ 日陰だと 黒っぽいので、
細かいことは 気にしない~ ワカチコ♪

タグの 記載内容がコチラ。
極寒耐久仕様、、、 さすが ワークマン製 ですな。

さて お値段はと 言いますとぉ~
4,900円なーり~。
まあ 5,000円~1万円 の予算でしたので、
まあ この仕様のわりには 安く買えました。

:
:
あと1ヶ月ほど このジャンパーで、
極寒の 会社生活を乗り切れば、
暖かい春が 来ますかね!!
おわり。

< 発行日時 2025-02-16 20:30 >
この記事へのコメント
私も釣り用防寒着をワークマンで購入しております。
ワークマン女子にもお目にかかりたいので。( ´艸`)
これなら冬のスカクードライブのお供ができますね。
前回の寒波はnas-nas地区では大した積雪はありませんでしたが、今回はどうかな。おお!TAKATOさんもワークマンFANですね。
え!?名古屋近郊にはワークマン無いんですか?都会なのに信じがたい。。。ワークマン女子は居ませんでしたが、ワークマン店員はおばちゃんでした。(汗)仕事用なので、残念ながらスカクー乗る時は着ないかな。まあでも、お気に入りなので普段も着るかもね。
昨日、ドンキがやっとオープンしたので、行ってみようと思ってます。
ん?¥5000だとワークマンではまあまあの高級品ですが、あまりお気に入りじゃないのかな?そうですか、ドンキが無かったんですね。F県も確か十数年?前までは無かったかな?