CKV36スカクーさん 久しぶりに 更に大進化!!
掲題の件、、、 あの約4年前の進化 に引き続き、、、
あの スカクーさんが 更に大進化 しましたゼ!!

その 大進化の内容は? と言いますとぉ~
シャキーン!!
今年初めに ドラレコ装備 したのですよ。

あの スカクーさんにも、
かつては 中華製ドラレコを装備 していたのですが、
ノイズ問題で 長年 排除したままだったのですが、
先日、、、 ユーチューブで、、、
明らかに 歩行者が悪いだろ!! という、
衝撃的な事故動画を 見てしまいましてぇ~
こんな場面だったら ドラレコ必須だな(汗)、
と 思ったのですよ。

:
:
てなワケで、、、 思い立ったが吉日、、、
実は昨年末の 正月休みに入ってすぐの 12/29に、
いつもの自動後退達 に行ったところ、
既に 年内はピット予約が 一杯で、
取り付けは 年明けになる との事。
まあ、、、 仕方ないので、、、
機種だけ決めて ピット予約して その日は帰宅しましたわ。

:
:
その 機種決定 ですがぁ~
まあ、、、 今更なので、、、
一番安価な 前方1カメラタイプで OKだろ♪
ということで この3品種からの 選択となりました。

棚の上から、
ユピテル製、コムテック製、ケンウッド製、になります。
どれも 同じような 値段と性能ですが、
あたくしの選択は コチラ。 シャキーン!!
本記事1枚目の写真にある コムテック HDR003 ですわ。
決め手は 指先マークの「迷ったらコレ!」の指示。 ガハハ。

:
:
てなワケで 正月休みけ最初の土曜の ピット予約の日。
スカクーさん 大進化しますゼ!!
ピットインして 40分程で 取付作業完了。

シャキーン!!
一般ピープーは、、、 通常、、、
運転席から 邪魔にならないように 助手席側に装着ですが、
あたくしは あえて 運転席側に装着ですゼ♪ ガハハ!!

だって モニターが見えた方が いいっしょ。
運転視界には 全然 邪魔にならないしね。

では ココで、
実際の 装着したドラレコ画像を ご確認くださいよ。
<CKV36 with コムテックHDR003 上映時間 1:01>
→→ どうせなら拡大表示で見てね♪ ←←
どうですか!?
なかなか キレイな画像 ですやろ。
もちろん あの中華製ドラレコ とは違って、
ノイズ問題は ナッシングですわよ。

てなワケで 今回の 大進化の費用は コチラ。
本体が 12,800円 で工賃合わせて 19,298円なり~。
まあ 厄除け替わりで 安いモンですわ。

コレで 安心、、、 安全運転で レッツラGo!!
おわり。

< 発行日時 2025-02-09 20:20 >
この記事へのコメント
やはり、万が一の時、相手との揉め事を防ぐためには証拠を残すのが一番だと、保険屋さんも言ってました。万が一の時は、ますおまわりさんに連絡、そして、すぐにドラレコのメモリーを抜く事、これは、この前の上積み保険の更新に来た保険屋さんのアドバイスです。ほっとくと上書きされて、肝心の証拠が残ってない場合があるからとのことです。
それと、相手が自賠責しか入ってない場合を考えて、泣き寝入りをしないため、弁護士特約も付けてたほうが良いようですね。
必要ですね。
安心の日本製!
私も以前中華製を付けていましたが、画像が悪かったのを覚えています。
今の車は2台とも日本製が付いていますが、再生したことはありません。( ´艸`)
妻の車には数万円のドラレコですが、私の車には未装着…。付けなきゃとは思いながら数年経ってしまいました。
思い立ったら…見習わなくっちゃ。
我が家のFIT3
にも、由真の要望で取り付けました。
保険料みたいなものです。
運転席側にモニターって、さすがと言うか何と言うか(^^)
気持ちは分かります。
まあ、中華製の頃に比べたら、格段に良いドラレコです。自分に有利な証拠は自分で確保しないとね。メモリーは付属の16GBから、64GBのマイクロSDに即日交換済みで、10時間ほどは録画できるので安心です。費用の面もあるから保険は難しいですね。
あたくしが見た事故動画は、普通に走行中の車の前へ平気で歩いて出てきて衝突というもので、あれはかなりの重症、いや即死かも。車のせいにされてはたまりません。中華製とは比べ物になりませんな。1回は再生して、視界とかちゃんと撮れているのか、確認しておいた方がイイですね。
まだ、未装着の車も多いでしょうね。でも、無いよりは格段に安心ですよ。あたくしも数年ナシでしたが、思い立ったら不安になり、年末のくそ忙しい時に買いに行きましたよ。(笑)
悲しいこと!?まあ、出費ですからねぇ(汗)そう、厄除け&保険ですね。気持ちを察して頂き光栄です。(笑)あたくしみたいなユーザーはどれくらいいますかね。だって、せっかく稼働しているのに見えないとつまんないですよね。ガハハ。