ライトを点けたレッドなムーブ君♪
ハイ、、、 今宵は、、、
久しぶりの レッドなムーブ君 ネタですゼ。

前からやろうと 思っていたのですが、
ライトを付けた 自分の車を見る機会は なかなか無いので、
今回写真を 撮ってみました。

シャキーン!!
ん~ LEDライトが まぶしいゼ!!

でも、、、 あたくし、、、 あまり好きでないのが、、、
この レッドなムーブ君にも 装備されている 「オートライト」。

周りが暗くなると 勝手に点灯する機能ですが、
スカクーさんなど 昔の車の オートライトとは違って、
走行中は イヤでも 消灯できないのです。

信号待ちなど 停車中は消灯できますが、
走りだすと 自動点灯します。
走行中は イヤでも 消灯できないのです。
最近の車は 法律で 必ず装備されているそうです。

まあ たまに 暗くても無点灯の アホ車もいますから、
法律で規制するのは イイと思いますが、
チョッとした曇り空とか 雨の日とかでも、
点灯してしまいます。
自分で制御できないのが イヤですねぇ~。
まあでも 最新装備ということで 我慢しますかね。

:
:
後ろ姿は こんな感じ。
夜は、、 こんな、、、
ライト点灯した レッドなムーブ君の、
走る姿を 想像しながら 運転することにしましょう。
ガハハ。

今度 スカクーさんも 撮ってみようかな。
ガハハ。

< 発行日時 2024-07-21 20:07 >
この記事へのコメント
私がムカつくアホ車は、かなり暗くなってるのに無灯火の車とトンネルでの無灯火の車、意外と周りから見えないので「見えねぇだろう!ライトを点けやがれ!」と思います。
直前まで指示器を出さない車、煽りではないが、妙に車間を詰めてくる車です。
特にワイパーは自分のイメージと違い(ここは間欠にして)と思ってしまいます。
アホ車は免許取り上げて、手動も選べるべきですよね。スミマセン、あたくし、短いトンネル内はスモールのみの時があります。(汗)スミマセン、あたくし、信号待ちでは直前まで指示器を出さないことがあります。(汗)免許返納すべきでしょうか、、、いや、ご勘弁を・・・(滝汗)
オートワイパー!?これも手動には出来ないんですか!?それだったらイヤですねぇ~。これも法律で規制されたのかな?