あるあるシリーズ(16) SA無料お茶サービス 編 他
おまっとさんでした!!(欽也風)
今宵は あるあるシリーズ(15) に引続き、
七夕の夜にお送りする、、、約半年ぶりの、、、
あるあるシリーズ第16弾 でございます。
では さっそく いってみお!!
















<SA無料お茶サービス 編>
SAなどの 無料お茶サービスの 紙コップは、
めっちゃ小さい・・・ あるある

1回押すだけでは 出る量が少ないので、
コップ半分より ちょっと上までしか、
お茶が溜まらない・・・ あるある

なので、
何回も押すから 最終的には、
コップぎりぎりまで 注いでしまう・・・ あるある

ヘタすると、
コップから お茶が溢れ出る・・・ あるある

チョッと 捨てる・・・ あるある
















<目薬投入 編>
目に ストライクで、
投入できる確率は 約78%・・・ あるある

残り約15%は、
チョッとズレて 目から はみ出てしまう・・・ あるある

残り約7%は、
目からあふれ出て もったいないことになり、
悔しい思いをする・・・ あるある
















<耳トントン 編>
耳に水が入って ゴロゴロするので、
首を横にして トントンして、
すぐ出てくると 快感♪・・・ あるある

油断して トントンすると、
ゴロッと鳴り 反対側の耳も 水が入る・・・ あるある

トントンしても なかなか 出てこないと、
チョッとした 絶望感を感じる・・・ あるある
















<自販機 vs コイン 編>
自販機に投入しても、
絶対 受け付けてくれない コインがある・・・ あるある

何度も チャレンジして、
ようやく 受け付けてくれると、
ガッツポーズしたくなる・・・ あるある

勝った気分になる・・・ あるある
















<車のタッチペン 編>
同じ色でも 名前が 何種類もある・・・ あるある

その色の差は、
見た目 ほとんど分からない・・・ あるある

使う前に よく混ぜないと、
欲しい色と 全く違った色だったり、
ムラムラになったりする・・・ あるある
















ハイ、、、 第16弾も こんなモンにしといたろ。
皆さん あるある でしたでしょうかね!?

そんなこと ナイナイ だろ・・・ と お思いの ソコのダンナ、
ん~ かたじけない。(泣)
おわり。

< 発行日時 2024-07-07 20:06 >
この記事へのコメント
目薬投入は、私の場合は「ちょっとズレて目からはみ出してしまう」が多いです。
その次が目から溢れて出るかな!?ストライクは少ないです。(泣)
自販機のコインの受け付け拒否は、「機械のくせに生意気な!」と機械を蹴りたくなります。でも、しませんけどね。あと、千円札が戻って来るのもムカつきます。
新紙幣どころか、新500円にも対応してない自販機や発券機もありますね。
車のタッチペン、赤は赤にしか見えないし、白は白にしか見えないですね。
あるので、どちらか分からないのでまず一押ししてから入れれます。アルアル
ズボンの後ろポケットに入れている財布の紙幣は吐き出される可能性が高いです。アルアル
同じ色のタッチペイントで塗っても色が違って見えるのもアルアル
実は目薬投入は、以前は寝る前に電気を消した後、投入していて、ストライクの確率は半分以下だったんですが、明るくして投入で成功率が上がりました。ガハハ。そっか、紙幣もあるあるですね。微妙な色の違い、、、タッチペンメーカーはちゃんと管理できてるんでしょうかね?
押している間出るタイプが適量になるので便利ですね。なるほど、クシャクシャなお札はダメでしょうね。車メーカー指定の色名でも、よく混ぜないと、とんでもない色になりますよね。まあ、混ぜても全く同じにはならない・・・あるある。
その分500円玉出てきたら嬉しいですけど。
なるほど、、、自販機のお釣りが小銭ばっかりでショックを受ける・・・あるある ですな。ガハハ。やっぱり500円玉は入れて欲しいですよね。