2024年GWレポート 篠島編(後編)

アクセスカウンターアクセスカウンター

ハイ、、、 おこんばんわ。

今宵も 2024GW篠島(前編) に引続き、

敷島レポート ですよ。

では 早速 その後編 いってみお!!


   :

   :


三河湾に昇る朝日も ウリの一つ。


1日目に引続き 2日目も 天気は良さそうですので、

期待していたのですが、

グースカ♪ 寝ていたので あやうく 寝過ごすところ、

シャキーン!!

1DSC_4299.jpg
日の出 5分程前の AM4:55ごろ、  

なんとも グッドなタイミング で 目が覚めましたゼ!!

( やはり あたくし なんか持ってるな、、、 ガハハ。 )


では 日の出の様子を GIF画像でどうぞ。

hinode.gif
2_DSCN5627.jpg
いやぁ~ こんな日の出は 久しぶりに見ましたな。

2日目も イイ天気になりそうです。


   :

   :

てなワケで 早朝の 信楽焼半露天風呂 にも入りましてぇ~

AM7:30 朝食の時間になりました。

シャキーン!!

2DSC_4303.jpg
昨晩に引続き 朝食も 和食海鮮ざんまい ですな。


右側の お鍋メニューはぁ~

3DSC_4305.jpg
朝から豪勢な 鯛しゃぶ でしたゼ。

プリプリ海老フライは ホントは 昨晩のメニューなのですが、

食べきれなかったので 朝食に回してもらいました。

4DSC_4304.jpg
イイ味出してる 茶碗蒸しも 堪能。

いやぁ~ 朝食も 密かな裏テーマ「贅沢」 満喫ですわ。

ご飯3杯 食べたのは イウマデモナイ。


   :

   :

朝食の後は、

チェックアウトまで まだ 時間がありますので、

折角ですので 篠島めぐり してみますか!?

tizu.jpg
このコースで 散策してみましたよ。


マズは ホテル前のメインビーチ。

5DSCN5629.jpg
ぉぅぉぅ~

なんか雰囲気のある 手作りブランコ。

6DSCN5628.jpg
乗りたいけど おこちゃまが 遊んでいたので断念。


チョッとした山道を 登り下りして、

島の裏側に 到着。

7DSC_4308.jpg
ココも 夏はイイ海水浴場 になりますな。

8DSC_4311.jpg
こんな 小さなビーチが 点在してますぞ。

再び 山道を通って 展望台に到着。

9DSCN5631.jpg
恋人の聖地だとか、、、 ありがちな 誓いの鐘も ありますよ。

一人で チリ~ン♪ チリ~ン♪ と、

鳴らしたのは イウマデモナイ。


展望台からの眺めは こんな感じ。

10DSC_4313.jpg
イイ眺めですなぁ~

渥美半島が 見えてますかね。


ハイ、、、 また しばらく 山道歩いて、、、

11DSC_4314.jpg
ココも プライベートビーチ ですな。

てなワケで メインビーチへ 戻って来ました。

11DSCN5632.jpg
いやぁ~ チョッと 散歩のつもりが、

約1時間ほどの ハイキングってな感じに なりまして、

チョッと 疲れました。


   :

   :

てなワケで 10:00の チェックアウトまで、

もう ほとんど 時間がありませんが、

もう一度 速攻で 信楽焼半露天風呂 に入って 汗を流して、

チェックアウトして 高速船乗り場まで 送ってもらいました。

12DSCN5634.jpg
ハイ、、、 篠島リゾートとも これで おさらば。

定期高速船に乗って 現実世界へと 戻りますかね。


13DSCN5635.jpg
では 定期高速船の 海上疾走の様子 を、

nas-nas動画 で どうぞ。

<定期高速船(篠島~師崎港) 上映時間 1:37>
→→ どうせなら拡大表示で見てね♪ ←←

どうです!? 結構な疾走っぷり ですやろ。

悪天候でも このスピード出すのかな!?


   :

   :

この後は 母が帰る PM4:30までに、

家に着かないと イケませんが、

まだ少し 早そうですので、

途中まで下道で帰り 途中から高速に乗って 帰宅しました。

とある 名もないSAにて チト休憩。

14DSC_4321.jpg
お前、、、 SAの名前 忘れただけじゃろが、、、

というのは ご名答。


その 名もなきSAにて お昼ごはん。 シャキーン!!

15DSC_4322.jpg
愛知県ですので 味噌カツ丼 でございますよ。

海鮮朝食 たんまり喰いましたが、

コレも なかなか 旨かったですわよ。


てなワケで 無事 PM4:00ごろ 帰宅。

再び 母親介護の生活 再開でございます。

また 時間を見つけて 一泊旅行したいですなぁ~

おわり。




< 発行日時 2024-06-02 20:31 >





この記事へのコメント

スイングおじさん
2024年06月03日 14:18
おお、素晴らしく綺麗な朝日が見れましたね。
やっぱり持ってますね!
リフレッシュできた旅になりましたので
又、明日から頑張ってくださいね。
2024年06月03日 20:47
nas-nasさん、おじゃまします。島の朝の景色いいですねぇ~すがすがしいです。朝食もボリュームがあります。でも、私は自分の食べられる量に合わせられるビジネスホテルの朝食バイキングがいいなぁ~(笑)

あのブランコ、大人も乗って大丈夫なんですか?恋人の聖地、島にはありそうなというか、お約束のスポットですよね。香川県の小豆島にもありますよ。『篠島』はどのくらいの大きさの島なんでしょうね?地図で見た感じでは小豆島よりは小さそうですが。

高速船って、高松~小豆島間にも運航されてるんです。私はもっぱらフェリーで行きますが、車を乗せると高いんですよね。
2024年06月03日 21:33
スイングおじさんさん、こめさんきゅー
ちょうどいいタイミングでした。普通なら寝過ごしますよね。はい、頑張ります。まあ、隔週で土曜日はショートステイなので、隔週でGTリフレッシュしてますけどね。
2024年06月03日 21:38
坂の上の蜘蛛さん、こめさんきゅー
朝食バイキングも、たらふく食べられてイイですね。ん?いい意味が違う。(汗)そう言われると柱が細いですね。精神年齢が子供でも体はガタイのいいオッサンなので、乗ると潰れますな。ガハハ。いやいや、小豆島はデカイです。篠島は歩いて一周できる大きさですよ。小豆島だったらフェリーで車で行きたいですね。

この記事へのトラックバック