2024年GWレポート モーターパーク編

アクセスカウンターアクセスカウンター

まいど~ おこんばんわ。

少し遅れましたが、、、 今宵は、、、

2024年GWレポートを お送りしますぞ。


   :

   :

あたくしの 今年のGWは 5/1~6の 6連休でしたので、

マズは 前半の5/2に どっかGTしますかね~ と思いまして、

奥伊吹モーターパークのHP を見てみますとぉ~

おお! 会場予約が「満」になっていますぞ。

「満」でなければ こんな淋しい状況 かもしれませんが、

「満」ですので MAZDAオフ会 みたいな可能性アリ ですゼ。

でも 何のイベントなのか 分からないのですが、

一か八か、、、 行ってみましょう。


   :

   :

てなワケで、、、 やって来ました。

おおお!! 予想通り なにやら イベント開催中ですぞ!!

シャキーン!!

B15_DSCN5573.jpg
こんな風に スカクーさんを 第二駐車場の片隅に、

しれぇ~ッと 停めましてぇ~


第四駐車場では 爆音を響かせて、

あの時と同様 走り屋のつどい 開催中ですゼ!!

B2_DSCN5548.jpg
ぉぅぉぅ~ なかなか シャッタータイミングが 合いませんが、

ドリフト走行 大迫力 ですゼ。

B1_DSCN5546.jpg
てなワケで、、、 この日の 奥伊吹モーターパークでは、

ドリフト走行会 開催中でした。

来て良かった ですねぇ~


ん~ でも 写真では イマイチ 様子が伝わりませんので、

第四駐車場の ドリフト走行会の様子 を nas-nas動画 で どうぞ。

<奥伊吹モーターパーク 2024年5月2日 上映時間 3:35>
→→ どうせなら拡大表示で見てね♪ ←←

いやぁ~ 皆さん ドリフト走行 上手いもんですなぁ~

あたくしの スカクーさんでも できるかな!?

いや、、、 スカクーさんは FRなので 車的には可能ですが、

あたくしに そんな 運転技術は 皆無ですな。


   :

   :

てなワケで、、、 ドリフト走行見学を 満喫した後は、

スタンバイ中の 第二駐車場の ドリフト車の様子を 見学。


B3_DSCN5553.jpg
ハイ、、、 マズは スカクーさんの駐車位置ですが、

B5_DSCN5557.jpg
目立たないように しれぇ~ッと、

上記写真の 看板下に待機中 ですゼ。


スカクーさんから見た 皆さんの様子が コチラ。

B14_DSCN5570.JPG
では 細かく 見ていきましょう。

   :

   :

皆さん ボンネット空けて クールダウン中ですかね。

B7_DSCN5560.jpg
しかし あの時の車と同様 車はボロボロですな。

コチラは バンパーのない ボロボロZ32 ですかね。

B4_DSCN5554.jpg
まあ、、、 ある意味、、、 大人のおもちゃ って感じ。

ドリフトで 無茶な走りをするので こういう仕様なんですな。


コチラは S14シルビア ですかね。

B6_DSCN5559.jpg
まさに 走り屋の車 ですな。


コチラは R34-GTR ですな。

B10_DSCN5564.jpg
ちゃんと 公道も 走れそうです。


おお!! コチラは かつて あたくしも 欲しかった車。

B11_DSCN5566.jpg
懐かしき 美しき 三代目ソアラ ですなぁ~

デジタルメーターが 衝撃的でしたなぁ~


コチラも ボロボロZ32 と S13シルビア ですよ。

B12_DSCN5567.jpg
S13は かつての nas-nas1号車 でもあります。


この ミッドナイトブルーの S15シルビア ですがぁ~

B13_DSCN5568.jpg
ちょうど 車の後ろで 映っていませんが、

美人のお姉さんが 整備中でしたよ。


まるで、、、 イニシャルDの、、、

mako.jpg
まこちゃん のような。。。

でも シルエイティ でなかったのが チト残念。


   :

   :

さて、、、

駐車場の片隅で しれぇ~ッと お待ち中の スカクーさん、、、

B8_DSCN5561.jpg
その前には かつての nas-nas2号車 チェイサー ですな。

いやぁ~ JZX100チェイサーも ココでは まだまだ現役ですゼ。


てなワケで、、、 もう十分 楽しませてもらいましたので、

走り屋の 皆さんの 目の前を通って そろそろ 帰りますかね。

いやぁ~ なんか まともな車で 通り過ぎるのが、

お恥ずかしい ご退場でした。

おわり。



< 発行日時 2024-05-19 20:34 >





***** この記事へのトラックバック ( 6th以降 )*****
(注)5th以前のTBは、コメントの下に記載されています。





この記事へのコメント

TAKATO
2024年05月20日 07:26
ドリフト走行会いいですねぇ。
私はやはりs14が好きかなぁ。
それにしてもまだまだ旧車が活躍しているのは嬉しいです。
2024年05月20日 11:57
nas-nasさん、おじゃまします。おお!おもしろそうなイベントに行かれましたね。
奥伊吹とは、どのあたりになるんでしょうか?

GWって、どこに行っても混んでるんですが、ここはスカクーさんが止められてよかったですね。

スイングおじさん
2024年05月20日 11:58
ドリフト走行会でしたか、今の車はFRが無くなってきてるし簡単にはいじれないので、昔の車がいいのでしょう。
今ではR32やR34は高級車になってしまいましたね。
スカクーも頑張っていますが、MTに変えたのでしょうか?
2024年05月20日 23:04
TAKATOさん、こめんとありGW
そう言えば、この走りって、ラジコンの走りに通じるものがありますかね?最近の車でFRってないから、まだまだ旧車が重宝するのでしょうね。
2024年05月20日 23:08
坂の上の蜘蛛さん、こめんとありGW
伊吹山の山奥なので、爆音おかまいなし地区です。まあ、素人のつどいですから、ギャラリーも少ないですが、ココではプロのD1グランプリも開催されますので、その時はスゴイ人でしょうね。
2024年05月20日 23:10
スイングおじさんさん、こめんとありGW
そうですね、今の車FR少ないですし、スポーツカー自体売ってませんからね。動画でV35スカクーもドリフトしてますね、MT車でしょうね。V35もV36もMT車ありますよ。

この記事へのトラックバック