☆☆☆ ラーメン道 ☆☆☆

アクセスカウンターアクセスカウンター

相変わらず 外食をよくしますが、

このところ ラーメン店へ よく行きますので、

年末恒例の外食シリーズ を待たずして、

ラーメン道 レポートしたいと思います。



          

マズは 1軒目 まいどあり~

DSC_4172A.jpg
コチラは 最近開店した 中国人が板前の 中華料理屋で、

なかなか 本格的なラーメン でしたよ。


餃子セットに 加え、

チャーハン と 炒め物 もオーダー♪

DSC_4173Z.jpg
さすが 中国人板前の 中華料理の味。

ん~ 旨い!! ( 炎柱・煉獄杏寿郎 風 )



          

お次は 2軒目 まいどあり~

DSC_4209A.jpg
コチラは チャーシュー麺が メインのラーメン屋でした。

野菜炒め定食 なんですが、

野菜炒め大盛り って感じで、

さすがの あたくしも このボリュームに チトびっくり。


この日は 昼間デイサービスに行っている 母がいないうちに、

父と二人で ラーメンを満喫。


DSC_4210A.jpg
このボリューム なので、

父にも 野菜炒めと餃子を お裾わけしましたわ。

ん~ 旨い!! ( 炎柱・煉獄杏寿郎 風 )



          

お次は 3軒目 まいどあり~

DSC_4219A.jpg
この日は 出張中に 学生街の行列のできるラーメン屋へ、

若手社員に 連れられて行きましたよ。

行列に並んで 注文して トータル30分程 待ちました。


同金額で 麺や野菜の量を 選べるシステムで、

あたくしは 若手社員と同じ 多目にチャレンジ。


ん~ チョッと 多かったですが、

まだまだ 守備範囲だゼ、、、 ガハハ。

ん~ 旨い!! ( 炎柱・煉獄杏寿郎 風 )



          

最後に 4軒目 まいどあり~

DSC_4224A.jpg
コチラは 家系ラーメン店 ですわ。

鉄板焼きチャーハンと共に 極うまラーメンですゼ。

ん~ 旨い!! ( 炎柱・煉獄杏寿郎 風 )



          

てなワケで まだ3月 ですが、

今年になって 既に 4軒のラーメン屋 制覇!!

まだまだ イキまっせ!! ガハハ。

おわり。



< 発行日時 2024-03-24 20:17 >




この記事へのコメント

2024年03月25日 15:28
 昨年の4月からシニアの囲碁サロンに通い始めました。
午後1時からなので昼食はが外食です。
毎週のこととなると、けっこう悩みます。
何軒かラーメン店に行きましたが、流行の場所は年量の多さと油ギッシュなのに辟易します(^^)トシナンデショウ
あっさりとした昔ながらの醤油ラーメンがいいです。
どこの店も働いていた8年前より高くなっているのは気のせい?

免許返納の時、警察署から歩いて5分ほどだったので、働いている時よく行っていた町中華に行ってみました。
相変わらずの味で懐かしかった。
料金も変わらずで(^^)
ニララーメンを食べたました。
スイングおじさん
2024年03月25日 20:02
ラーメンってどうしてこんなに食べたくなるのでしょうかね。

歳と共にあまりこってり系は食べられなくなりましたが、店によって
塩ラーメン、味噌ラーメン、醤油ラーメンと3種類の店を回っています。

しかしラーメンも一杯1000円になってしまいましたね。
2024年03月25日 21:32
nas-nasさん、おじゃまします。滋賀県にはご当地ラーメンとして、「長浜ちゃんぽん」がありますよね。高知にもお店がありますが、まだ食べたことはないんです。

私がよく行くラーメン屋さんは「坂内食堂」という喜多方ラーメンのお店です。

埼玉の飯能駅前の「満洲」というラーメン屋さんもうまかったなぁ~
2024年03月25日 22:00
gatten-shochiさん、コメごちそうさま~
年を取るとアッサリ系がよくなるのは普通ですよね。でも、あたくしまだまだコッテリ系でもイケてます。ガハハ。このご時世、値段は高くなってますよね。材料も上がってるんでしょうね。そんな中で変わらず営業しているのは努力賞ですね。
2024年03月25日 22:02
スイングおじさんさん、コメごちそうさま~
ん~、もはや、中華ではなく日本国民食ですな。まあ、店それぞれの得意な味があるでしょうな。やっぱ、あたくしはコッテリ系の味噌醤油あたりかな。そうですね、単なるラーメンも高くなりました。
2024年03月25日 22:08
坂の上の蜘蛛さん、コメごちそうさま~
そうそう、その土地のご当地ラーメンありますねぇ~。ちゃんぽんはちゃんぽんでも、長崎ちゃんぽんは、あれはラーメンなんでしょうか?あたくしはやっぱり故郷のF県の8番ラーメンがイチオシですわ。
TAKATO
2024年03月26日 11:47
う〜む、どれも美味しそうですが私はやはり一軒目のラーメンですかねぇ。
醤油の味がしっかり感じられそうで美味しそうです。
2024年03月27日 21:36
TAKATOさん、コメごちそうさま~
同感です。いろんな旨いラーメンがありますが、ラーメンの基本はコレですからね。このタイプが旨ければ満足できますね。

この記事へのトラックバック