レッドなムーブ君 タイヤ交換で冬支度!!
ハイ、、、 おこんばんわ。
昨年 12月中旬のこと ですが、
レッドなムーブ君のタイヤ交換 しました。

この冬タイヤ ですが、
昨シーズンも書いた通り ← 見てね!
旧ムーブ君で使っていたモノ ← 見てね!
で 2013年製 ですので、
まだ 山は十分あるのですが、
もう スタッドレスとしての寿命は 過ぎているハズですので、
今シーズンを 最後にするつもりです。
ですので、、、 今シーズンは、、、
惜しみもなく この冬タイヤで 激走しますよ。

てなワケで、
チョチョイのチョイと 交換しますよ。

前後左右の 足回りの状態も チェックしておきましょう。
特に問題なさそうですな。

てなワケで、
シャキーン!!
ハイ、、、 冬支度完了。

交換した夏タイヤの状態が コチラ。
よく見ると、
外側が かなり減っていますな。

まあでも 四輪とも 同じような減り方ですので、
異常摩耗では なさそうです。

春に向けて キレイに 掃除しておきましょう。
水洗い後に あの BSタイヤワックス で保護しますが、
長年使っていた タイヤワックス用スポンジが、
もう ボロボロで この状態。

コチラも もう寿命ですので、
シャキーン!!
新しいモノを 買っておきました。

てなワケで、
キレイになった夏タイヤは 小屋保管。
春になったら また よろしくお願いしますよ。

:
:
さて、、、 この冬、、、
昨年のこの時 交換してから 本日1/7(日)まで、
ココnas-nas地区は まだ積雪ゼロですが、
今年は どんな冬になりますかね。
多くも少なくもなく 適当に積もって、
この冬タイヤの 引退を迎えたいです。
おわり。

< 発行日時 2024-01-07 20:09 >
***** この記事へのトラックバック ( 6th以降 )*****
(注)5th以前のTBは、コメントの下に記載されています。
この記事へのコメント
夏タイヤ綺麗にしてもらい暫くは休養ですね。
こういうことが長持ちさせるのでしょうね。
ふと自分の車にジャッキをかけたのはいつだろうと考えましたが、思い出せませんでした。
今は異常気象がありますから、去年みたいに大雪にならないと言う保証はないですから。
スタッドレスも保管状態がいいから長持ちしてるんだと思います。タイヤ交換しないのならジャッキアップなんてしませんよね。スカクーさんはしたことありません。
今時のタイヤチェーンは簡単に付けられるようですね。まあでも、慣れは必要かもね。かもしれない大雪に備えて下さいね。
正月に徳島のスキー場へ行こうと思ってましたが、雪が少なくて行くのをやめました。今日現在もスキーはできる状態ですけど、人口降雪が大部分でいまいち天然雪が少ないです。寒波が来て天然雪が積もったら行こうかなぁと思ってます。一年で一番雪が降りそうなのは、これから1ヶ月の間ですね。
山はまだ十分なんですけどね。ヒビ割れもないし。でも10年も経つとチョッと怖いです。夏タイヤとして使うのも燃費悪そうですしね。今年はやはり暖冬なんでしょうかね、コチラでも平地で雪が降る気配が無いですよ。人工雪のスキーは思い切り滑れませんね。