この日の時計 シリーズ(117) ツインアーチ138 編

アクセスカウンターアクセスカウンター

ハイ、、、 おこんばんわ。

今宵は シリーズ(116) に引続き、

久しぶりの 俺の時計シリーズ ですぞ。


   :

   :

この日は スカクーさんで ひとっ走りして、

岐阜の ツインアーチ138 へ行ってきました。

DSCN5027A.jpg
こっち方面に来る時は 高速沿いに 見えるので、

前から 一度は 行ってみたかったんですが、

なかなか 行く機会が 無かったんですよねぇ~


DSCN5028A.jpg
おぅおぅ~

近づいてみると なかなか 高くて デカイ!!

DSCN5029A.jpg
下から見ると 迫力ありますなぁ~


コチラが入口。

DSCN5030A.jpg
ん? 入口の前の看板に 赤い矢印!?

行ってみますとぉ~

DSCN5053A.jpg
おおお! 秋のイベントとして、

普段は解放していない 「階段のぼりに挑戦」 ですと!?

のぼりは 513段の階段で 登って、

帰りは エレベーターで 降りるそうです。

こりゃ~ いっちょ、、、 挑戦してみますかね!!


   :

   :

コチラから スタート。

DSCN5031A.jpg
では 登りますぞ!!


登り始めると 下の方に こんな モンスター発見。

DSCN5032A.jpg
後で 見に行きますかね。


さて、、、 どんどん 登りますよ!!

DSCN5033A.jpg
DSCN5034A.jpg
DSCN5035A.jpg
途中まで 来たようですな。

まあまあ 小汗をかく程度で まだまだ楽勝。


でも この日は、

あの レッドなXシューズ を デビューさせたんですよねぇ~

DSCN5037A.jpg
チョッと 靴ずれ気味で 痛い。(汗)


でも こんな景色も 楽しみながら 登ります。

DSCN5036A.jpg
コスモス畑が 見えますねぇ~

後で 見に行きますかね。


名古屋方面に 蹴りを入れます。

DSCN5039A.JPG
別に 名古屋方面に 恨みがあるワケでは アリマセヌが。


てなワケで、

残り40段まで 来ました。

DSCN5040A.jpg
ん~ さすがに チョッと疲れてきましたが、

あと もう少し、、、 頑張りましょう。


更に 登ってぇ~

DSCN5041A.jpg
おおお!! 513段 制覇!!

ついに 展望台に 着きました。

この頃には 汗だくになっていたのは イウマデモナイ。


   :

   :

てなワケで、

しばらく 休んで 展望台見学しますゼ。

DSCN5043A.jpg
DSCN5044A.jpg
なかなか キレイな 展望台ですよ。


ハイ、、、 コチラは 先ほど蹴りを入れた 名古屋方面。

DSCN5045A.jpg
遠くに 名古屋駅周辺のビル群が 見えますよ。


ハイ、、、 コチラは アルプス側の 岐阜方面。

DSCN5047A.jpg
あの 淡水魚水族館「アクアとと」 の 観覧車が見えますな。


ハイ、、、 コチラは 山の向こうの琵琶湖方面。

DSCN5049A.jpg
スカクーさんは 無事ですかね。

デジカメ フルズームでぇ~ チェック!!

DSCN5050A.jpg
ハイ、、、 無事でした。ガハハ。


   :

   :

てなワケで、

展望台を 満喫しましてぇ~

エレベーターで 降りますよ。

コチラが 上った513段の階段。

DSCN5054A.jpg
こう見ると やっぱり 結構な段数ですな。


   :

   :

てなワケで、

あとは 公園内を 散策しますかね。


コチラが 階段から見えた あのモンスター ですぞ。

DSCN5055A.JPG
ん? なにやら コスプレーヤーが 居ますぞ。

おおお! この人たち、

ウォーリーを探せ!! じゃーあ~りませんか (チャーリー風)

DSCN5056A.JPG
でも よく見ると おばちゃんコスプレ。

チト残念。


コチラが 階段から見えた あのコスモス畑 ですぞ。

DSCN5065A.jpg
ん~ 秋らしい さわやかな景色 ですなぁ~


こんな日にしていた時計はぁ~

DSCN5070A.jpg
ガルフマスター GN-1000-1A でぇ~ キメッ!!

コスモス畑の色と マッチングで キマッタゼ!!


   :

   :

ハイ、、、 てなワケで、、、

ようやく 行けた ツインアーチ138。

なかなか 良かったですよ。

おわり。



< 発行日時 2023-11-19 20:16 >




***** この記事へのトラックバック ( 6th以降 )*****
(注)5th以前のTBは、コメントの下に記載されています。


この記事へのコメント

スイングおじさん
2023年11月20日 11:10
おお、近くまで来てたんですね。
階段で上がるとは、まだまだ若いです。
コスモスとタワーの写真はとてもいいですね、時計も決まってます!
2023年11月20日 21:21
nas-nasさん、おじゃまします。いつもだとこの『ツインアーチ』の階段は登ることができないんですよね?おもしろい時に行けてよかったですね。

でも、展望台まで登っちゃうのがすごいですね!私だったら途中でギブアップしちゃうかもです。

高知でもコスプレイベントがありますが、さすがにおばちゃんはいないですね(笑)みんな若い人ばかりです。と言うか、おばちゃんがやることじゃない(笑)
2023年11月20日 23:18
スイングおじさんさん、コメントありがとさん。
おじさんさんはココには何度も行かれてるうでしょうね。でも、階段はないのかな?もう少し、コスモス畑が広かったら良かったんですが。。。
2023年11月20日 23:21
坂の上の蜘蛛さん、コメントありがとさん。
たまたま、秋のイベント中だったんですわ。途中ギブしたらどうなるんだろう?確か、途中に無線機や、緊急TEL連絡先がありました。たぶん助けに来るんだと思います。(汗)このおばちゃん達、たぶん、ココの職員さんがイベントでコスプレしてたんだと思いますよ。おばちゃんが自らやらないでしょうからね。(笑)

この記事へのトラックバック