ガレージミラー♪
ハイ、、、 おこんばんわ~
あの 父DAYZさんドナドナ 以来、
晴れて 右側カーポートが、
レッドなムーブ君専用 となったワケですが、

最近 夕方 帰宅時には、
すっかり 辺りも暗くて、
なにも 目印がないので、
スカクーさんの横で こんな風に、
まっすぐ 止めるのが、
なかなか 難しくなってきたのですよ。

「 お前、、、 運転が 下手なだけじゃろが、、、 」
というのは 禁句で お願いしますよ。

てなワケで シャキーン!!
ガレージミラーを 買ってきました。

この辺に 取り付けて、
サイドミラーから 確認しながら 止めれば バッチグー♪
てな考え ですわよ。

でも このサイズで ¥2,500円位でした。
結構 高いですね。
でも 楽に まっすぐ 止めれるなら いいんじゃね!?

:
:
さてさて 裏面の説明を 見ますと、
取り付け方は いろいろ あるのですが、
一番 安易な マグネット取り付けで 大丈夫だろ!!
と 思っていたのですが、
ガビ ガビ ガビ~ン♪

カーポート支柱が ステンレスだから、
マグネット 付かねぇ~

さすが、、、 三流nas-nas工房、、、
考えが 甘いですね。(汗)

:
:
てなワケで、
カーポート支柱に 穴を開けて ビス留めするのも、
支柱の耐久が 弱くなりそうで イヤだし、
どう 取り付けるか 数日悩んでいるうちに、
慣れというのは 恐ろしいもので、
コツを 覚えて、
暗くても、
まあまあ まっすぐ 止められるようになりました。
ガハハ。

さて、、、 この、、、
¥2,500円も出して買った ガレージミラー、
どうする!? ( こじはる風 )

まあ、、、 今度、、、
うまい具合に どっかに 設置してみますかね。
おわり。

< 発行日時 2023-10-15 19:56 >
この記事へのコメント
買えばなんとかなる的な思いで買った結末ですわ。(泣)まあ、設置方法をじっくり考えてみます。存在を忘れなければいいのですが。(笑)
自分も良くありますが、そのうちに購入したことを忘れますよ。(笑)
しかし慣れてスムースに入れば問題ナッシングですね。
あちゃー、完全に読まれてますな。(汗)まあ、でも、あると便利なので、まだ忘れるまで時間がかかりそうですよ。(笑)
おお!さすが~、なるほどぉ~、屋外用ならイケそうですけど、チョッとミラー側ののりしろが小さいので、もうひと工夫必要ですな。