2023年 明けましておめでとう♪

アクセスカウンターアクセスカウンター

2023年 明けまして おめでとうございます。

つーか、、、 早いもので 既に1月4日で、

明日から また仕事ですが、

その前に 今宵は 正月レポート その1 ですわよ♪



        

今年の 1月1日の nas-nas地区は 昨年元日 とは違って、

午前中は 雲は少なく まあまあの お天気でしたゼ。


1_1DSCN4340.JPG
1_DSCN4339.JPG
まあ 午後からは 曇り空でしたが、

元旦のお日様が 拝めて 良かったですわ。


てなワケで、、、 いつもの通り、、、

11時頃に 朝食昼食兼用の 食事を、

お雑煮と 自家製おせち料理で 満喫。

1_DSC_3793.jpg
毎年恒例の 既製品の 詰め物おせちですが、

あたくしんちの 正月は、

コレがないと 始まりません。

やめられまヘンなぁ~



        

ハイ、、、 ココで 今年の正月デビュー、、、

と イキたいところなのですが、

今年も コレと言って お気に入りがありませんので、


2022正月復活の キネティックSKA367 ← あけおめ

に引続き、

2023年正月も キネティックSKA369 ← あけおめ

を 復活させますよ。


   :

   :

この ブルーのSKA369 なんですが、

あの イエローのSKA367 と同様、

約6年前に 二次電池 交換したんですが、

出番なしで いつの間にか 再度 二次電池劣化して、

そのまま 逝っちゃっていたんですよ。


2_DSCN4343.jpg
てなワケで 正月休み前に 二次電池交換セット(30235MY)を、

通販で 購入しておきましたわよ。


   :

   :

さて、、、 ココからは 三流nas-nas時計店 技術部の出番。

チョチョイのチョイと 分解は 出来たものの、

昨年同様 虫めがねを 駆使ながら 二次電池交換します。


3_DSCN4345.JPG
ん~ 既に初老の あたくしの老眼には、

めっちゃ キツイ仕事ですな。


シャキーン!!

DSCN4422A.jpg
ハイ、、、 超苦戦しましたが かろうじて復活完了。

今後は 出番多目で また活躍して頂きましょう。


もういっちょ。

DSCN4425A.jpg
スカクーさんとの ツーショットでぇ~ キメッ!!



        

てなワケで、

2023年 正月レポート その1 は 以上でございます。

てなワケで、

2023年 今年もよろしくお願い致します。


引き続き 正月レポート その2 に ご期待アレ~

稗田阿礼ぇ~

おわり。


< 発行日時 2023-01-04 21:06 >


***** この記事へのトラックバック ( 6th以降 )*****
(注)5th以前のTBは、コメントの下に記載されています。




この記事へのコメント

2023年01月05日 09:07
nas-nasさん、新年明けましておめでとうございます(ブログの内容に合わせて)。
新年からガッツリしたおせち料理ですね。我が家もおせちは既成のヤツでしたが、こんなにたくさんは食べきれないので、一番少量のヤツにしました。
正月から時計の手入れとはお疲れ様です。今年もnas-nasさんのブログ、楽しみにしております。
gatten-shochi
2023年01月05日 13:48
明けましておめでとうございます。
穏やかな新年を迎えられた様子、何よりです(^-^)v
今年もスカクー&レッドムーヴの活躍を楽しみにしています(^-^)v
2023年01月05日 16:32
nas-nas さん、明けましておめでとうございます。
お節の詰め方が、年々お上手になっていらっしゃいますね~。
きれいです。
車の整備や時計の技術、何でもできて尊敬です。
今年もブログ楽しみにしています。
あ・・・ガーデニングも!(笑)
2023年01月05日 21:05
坂の上の蜘蛛さん、新年おめでとうございます。
多いと思いましたが、家族3人と来客で4日目でほぼなくなりましたよ。案外早かったです。新品デビューさせたかったのですが、タマがないので、旧品復活ですが、しばらく休眠してたヤツなので、新鮮な感じです。今年もnas-nasブログよろしくお願い致します。
2023年01月05日 21:08
gatten-shochiさん、新年おめでとうございます。
まあ、いつもの感じの正月ですが、天気が良かった分、よかったです。腕時計ブログのハズが車ブログになりつつある(とっくになってるって言うのは禁句!!)けど、今年もnas-nasブログよろしくお願い致します。
2023年01月05日 21:12
ぽんねぇ♪さん、新年おめでとうございます。
え、そうですか?既製品を適当に詰めているだけなので、それほどでもないです。いやいや、すべて三流なので、一流から見ればお恥ずかしいです。ガーデニングは四流ですね。(汗)今年もnas-nasブログよろしくお願い致します。
スイングおじさん
2023年01月08日 11:19
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。(新年初めてなので)

キネテックって時計を外した状態でどれくらいで止まりますか?
毎日はめてれば問題ないでしょうがなかなか手が出せません。
カッコイイのが多いので興味はありますが、、、。

車、ドライブ、時計と今年も楽しみにしています。
2023年01月08日 20:52
スイングおじさんさん、新年おめでとうございます。
昔の記事を読みますと、フル充電で4~6ヶ月分、チョイ使いだと1ヶ月は持つようです。まあ、たまに使えば、電池切れは心配無しでしょう。
https://nas-nas.seesaa.net/article/200802article_5.html
今年もnas-nasブログよろしくお願い致します。
TAKATO
2023年01月09日 10:42
あけましておめでとうございます。
詰め合わせとはいえ、おせち凄いじゃないですか!
うちなんて数の子のみでしたよ。
今年もよろしくお願いします。
2023年01月09日 11:55
TAKATOさん、新年おめでとうございます。
それほどでもないですよ、毎年詰めているので、コレがないとお正月の楽しみが1つ減りますわ。まあ、最近はお正月行事が徐々に無くなってきてますからねぇ。今年もnas-nasブログよろしくお願い致します。
けいつ~
2023年01月11日 18:43
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

自家製おせち料理いいですねぇ。うちはおふくろが「どうせ2人だから」と、おせち料理を作らなくなったので、そんなに高くないおせちを予約して買ってきました。やっぱり買ってきたおせちは、なんか味気ないですねぇ。来年は私が作るかな。

2023年01月11日 21:10
けいつ~さん、新年おめでとうございます。
自家製というか、既製品を詰めただけですが、まあ、毎年の風物詩ですな。買ってくるおせちは豪華ですが、ボリューム的には満足できなさそうですよね。買ったことないですが。ガハハ。今年もnas-nasブログよろしくお願い致します。

この記事へのトラックバック