なんじゃコレ!! ショック!!
ハイ、、、 まいどぉ~
ここ最近 レッドなムーブ君の話題 でもちきりですが、
( もちきりは お前だけじゃろが・・・ ってのは 禁句♪ )
スカクーさんも 元気にしてますよ。

:
:
いや、、、 元気ではない、、、 ( 反語 )

わお! わお! わお!
なんじゃコレ!! ショック!!

わかりますぅ~
アップに してみますね。
ダッシュボードの ナビ上部分が ヘンな風になってしまいました。
ウレタン素材の シボ加工が 溶けたようになっちゃいました。

実は とある休日の 洗車の際に、
社内も掃除しましょ、、、 と思い、、、
ダッシュボードを 拭いていると、
この部分が 妙に ベトつくので、
タオルで ゴシゴシ拭き拭き・・・
ん~ 全然取れないなぁ~ と思いつつ、

洗剤まで 付けて 更に、
雑巾で ゴシゴシ拭き拭き・・・

:
:
おおおおおおお~~~~ッ!! 雑巾が黒くなってるゲーッ!!

と 気付いた時は 既に遅し。
ガビ ガビ ガビ~ン♪
ウレタン素材が溶けて こんな風に なっちゃいました。

:
:
あとで調べてみると 樹脂や被膜の劣化が原因 だそうで、
やっぱり 他の所も、
チョッと ベトベトしているところが ありました。

いつも欠かさず サンシェードは していたのですが、
このスカクーさんの 持病でもあるそうです。

:
:
さて、、、 どうする? ( こじはる風 )
ダッシュボード交換か!?
いやいや 2010年式の もう古い車に、
そこまでする 勇気はないだろ。

シャキーン!!
ハイ、、、 黒いタオルで 隠しました。 ガハハ。

まあ、、、 それとなく オシャレな感じで いいんじゃね!?
まあ、、、 慣れるまで チョッと違和感は ありますが。

:
:
後日 さらに調べてみると、
無水エタノールで拭くと 効果がある!!
という情報を 入手しましたので、
早速 買ってきました。

コレ1本 1,000円、、、 チト高くね!?
まあ 車に関しては、
リッチーノ・カネオシマンスキー将軍 のあたくし、、、
まあ いいんじゃね!?

:
:
もう ナビ上部は どうにもなりませんが、
他の ベトベトしているところを 拭いてみるとぉ~
なんだよ!!
全然 効かねぇじゃねーか!! フガ~ッ!!

まあ これ以上 触らずに、
軽く水拭きして そっとしておきますわ。

みなさんも ダッシュボードの ベタつきは、
経時劣化 ですので、
ヘンなことすると こんなんなっちゃいますので、
ご注意して下され。
おわり。

***** この記事へのトラックバック ( 6th以降 )*****
(注)5th以前のTBは、コメントの下に記載されています。
この記事へのコメント
経験が無いということは経年劣化するほど乗ってないってことか(^^;
前に乗っていた赤いストリーム、今息子が乗ってますが、これが確か2006年納車の車で12年目。
8月初旬に帰省してきて久しぶりに助手席に乗りましたが、大丈夫でした。
ダッシュボードは持病だからと、注意するように言っときます(^^)
それでも、劣化してしまうんですね。時の力と言うのは怖いですね。
nas-nasさんならスェードの布を綺麗にカットして張られてはいかがですか。
35GTRも同じ症状になるようですよ。
まあ、なりやすい車種があるようですね。輸入車に多いそうです。素材の種類にもよりますしね。ソコまで乗って大丈夫なら、ストリームは大丈夫なんでしょう。
車内用のワックスなんてあるんですか?昔はアーマオールなんかで保護してましたが、この車はほとんど何もしてないですわ。サンシェードで大丈夫と思ってましたけど、紫外線だけじゃないみたいです。
おじさんさん、ご存じなんですね。ソレ、、、レーシングカーみたいで、カッチョええですが、ソコまで出来るスキルはありませんがな。(泣)へぇ~35GTRもですか、高級車なのにね。
モデルガンのグリップなどよくなります。
そろそろこちらも買い替え時では?😁
先日妻の車を注文しに行ったら最短8ヶ月待ちと言われました…。
コロナの影響は大きいですね。
そうですね、樹脂の部分によくあるみたいです。ん~、もう12年目ですからねぇ~、、、とよからぬ思いが。いやいや、まだまだイキますゼ!!そうなんですよねぇ、今、新車の納車半年待ちはフツーですね。あたくしのレッドなムーブ君は運良く3ヶ月と言われましたが、更に運良く2ヵ月でした。