CKV36 カスタマイズ & お初GT レッツラGO!

やっぱ この話題、、、

いつ書くの!?

いまでしょ!?

( あれ? このギャグ もう古くて 寒気しますな。。。 )

ということで、、、

またかよ!!

と お思いの ソコの貴方。。。

次回こそは 別のネタで 逝きますから、

もう一回だけ ご堪忍を。




                   



さて、、、

GTスピリッツ継承完了 ← V36よろしく!

したところでぇ~

やりましょう、、、 V36 俺流カスタマイズ。



   :

   :

いやぁ~ イイ感じですねぇ~

画像

オーブ色本革シート と 木目調インパネ。。。

と、、、 ココで 問題が一つ。。。

画像

3連アルミペダル は カッチョええのですが、、、

アクセルが 床から ニョキッと 生えていて、、、

例の、、、

ブルーの モコモコジュータン ← V36よろしく!

が 敷けないじゃ~ あーりませんか!?



さて、、、 ココで、、、

nas-nas三流工房 の 出番ですよ!!

画像

純正マットに 合わせてぇ~

ペダル部分を~

惜しみも無く~

   :

   :

シャキーン!!

画像

切りました。

ガハハ。



ハイ、、、 コレで、、、

画像

ジャストフィット と きたもんだ!!

でぇ~ 一件落着。



   :

   :

さて お次は、、、

画像

思い出のイルミネーション
 ← V36よろしく!

を 武装しますよ!!

センサースイッチを、、、

画像

ドアの所に セッチング。

助手席も 同様に セッチングします。

でぇ~ 二件落着。



   :

   :

さて お次は、、、

画像


思い出のGPSソーラーレーダー
 ← V36よろしく!

思い出のドライブレコーダー ← V36よろしく!

を セッチング。

コレは V35と同じ感じ ですな。

でぇ~ 三件落着。



   :

   :

さて お次は、、、

チョッと V36ナイスボデーを メンテしておきましょ。。

画像

樹脂・ゴム部分 を アーマオール で メンテ。

タイヤ を ブリジストンタイヤワックス で メンテ。

ウインドウ を 撥水処理剤 で メンテ。

可動部分を KURE5-56 で メンテ。

メッキ部分を イオンコート で メンテ。

でぇ~ 四件落着。



   :

   :

と、、、 しているうちに 雨も降りだしましたので、、、

この辺で V36号は 放置プレーし、、、

ムーブ号に乗って チョッと お買い物。

   :

   :

コレ 買ってきました。

画像

メンテ用品 あれこれと、、、

こんなのが 目に留まりましたので 購入!!



画像

エアバルブチューン ですわ。

ガハハ。

   :

   :

シャキーン!!

画像

オシャレは 足元から・・・ って 言いますやん。

チョッと オシャレに なったかいな? (笑)

でぇ~ 五件落着。



   :

   :

ハイ、、、 そろそろ 暗くなってきましたので

この日の 野外活動は この辺で 引き上げます。

このあと、、、

屋内活動にて、、、

取扱説明書で ハイテク装備を 勉強したのは

イウマデモナイ。




                   



さて 翌日。

いよいよ、、、

画像

VQ37VHR型 3.7L V6 DOHC VVELエンジン

スターターボタン を ぽちっとな! しまして、

初めて 自分で 火を入れますよ!!



   :

   :

と その前に 昨日購入した、、、

画像

V35で お世話になった LOOPプレミアム ← V36よろしく!

を 投入します。

やっぱ V36にもプレミアム 入れておきましょ。



ちなみに、、、

MOVE にも LOOP ← V36よろしく!

入れてますよ。

画像

ハイ、、、 プレートも 書き込み完了。

でぇ~ 六件落着。



   :

   :

もうイッチョ、、、 お次は、、、

コレも 昨日購入しておいた、

画像

KURE スーパーパーフェクトクリーン ← V36よろしく!

ハイ、、、 コチラも プレミアム的な 高級なヤツね!!

ガハハ。

でぇ~ 七件落着。



   :

   :

ねぇ~ ねぇ~

もう そろそろ、、、 お初GT しましょうゼ!!!

と 心の叫びが 響いておりますが、、、

最後に コレを忘れるわけには いきません!!!



   :

   :

シャキーン!!!!!!

画像

ここで タマちゃん登場!!!  ← V36よろしく!

この相棒を 忘れるワケには いかないのであった!



石けんで 洗って チト綺麗になりました。

ガハハ。




                   



さて 俺流カスタマイズも ほぼ完了!

お初GT と 行きますか!!!

で、、、

行き先は やっぱり ココ。



   :

   :

シャキーン!!!!

画像

ハイ、、、 V35でも 最初と最後に 行った、、、

 「 GTの聖地 」  ← V36よろしく!

ですわ。



画像

いやぁ~ 3700cc V6エンジンは 快適ですな!!

またまた コチラも

V35以上の 大人の極上クーペ ですわ!!



まあ、、、 運転してるのは

精神年齢3才の 初老の オッサンですが。。。 (滝汗)




                   



ハイ、、、

というワケで 無事、、、

俺流カスタマイズ & お初GT 完了しました。

コレからも こんな調子で、、、

4thエディション と V36

よろしくお願いします!!!








***** この記事へのトラックバック ( 6th以降 )*****
(注)5th以前のTBは、コメントの下に記載されています。









この記事へのコメント

2015年03月15日 21:05
早速のお披露目ですな。アクセルぺ、オルガン式といって、足裏全体で踏めますよ。センターのアナログ時計も見せて下さいな。
乾燥肌
2015年03月16日 20:31
へぇ~、今の車は床からペダルが生えてるのか~
これが主流になるのかな?それとも高級車だけやろか・・
タマちゃん一体何歳なんだ。確か学生時代に買ったとか。
ここまできたら棺桶まで一緒にもってってくらさい。
粘着
2015年03月16日 21:52
今日から連邦の白い奴と呼んであげよう(上から目線でwww)。
2015年03月16日 21:53
さんちゃんさん、コメント感謝です!!
オルガン式って言うんですか!!さすがなんでもよく知ってますなぁ~。センターのアナログ時計、、、電波時計かと思ったら、ちゃんと調節ボタンありました。(汗)でも、夜はバイオレット色に妖艶な怪しい光で光りますよ!!ガハハ。
2015年03月16日 21:54
乾燥肌さん、コメント感謝です!!
どうなんでしょうな?日産HP見ると、NEWフーガの足元もこんな感じでしたよ。まあ、フーガ級の高級車ってことですな!!あれ?冷たい視線が突き刺さる。(汗)そうですよ、あたくしと同じ老人ですよ。こうなりゃ、とことん相棒として添い遂げますわよ!!
2015年03月16日 22:00
粘着さん、コメント感謝です!!
ガンダムネタですか?あたくし、ガンダムは嫌いなので、「赤城の白い彗星」と呼びなさいよ!!(それ以上の上から目線でwww)。ガハハ。。。
てっちゃん
2015年03月31日 09:09
CKV36に乗り換えなんですねっ!
ドライブレコーダー早速つけたんですね~
私もつけようか検討しています。
nas-nasさん使ってるドライブレコーダー
どのような評価されているのでしょうか?
購入の参考にしたいと思ってるので
宜しくお願いします。

四日市港の工場群の夜景写真撮りに
行ったんだけど土曜日の21時頃に
行ったんだけどぎらぎら輝いでいませんでした(涙)
土曜日の夜遅い時間はもう操業停止時間
なのでしょうか?
2015年03月31日 22:23
てっちゃんさん、コメント感謝です!!
このドラレコはV35からの継承で、もう3年半使ってますわ。中華製だけど、画質はさておき、撮るだけなら、まあOKってとこです。でも、ノイズ有りで充電中(多分)はナビが誤動作しまくりです。普段はナビは使わないのでイイですけど。ムーブに搭載中の中華製ドラレコは、ラジオノイズが酷くて、対策が必要でした。(2015/2/15のブログ記事)そうなんですか、残念でしたね。四日市港は昼しか行ったことが無いです。ん~、不景気なんですかね?(笑)
てっちゃん
2015年04月01日 09:52
日本国内の死ぬまでに一度は行きたい
観光名所に四日市工場夜景があります。

観光用のタワーもあるみたいなので
今度行く時は無難にタワーに行ってみます。
タワーの営業時間確認してリベンジです。
2015年04月01日 23:13
てっちゃんさん、コメント感謝です!!
そうなんですか!?そのタワーは、工場萌え~向けの観光用ですかね。あたくし、いつもいく所はこの岸壁だけなので、今度、その観光タワーにも是非行ってみます!!

この記事へのトラックバック